- 園生活の全ブログ
- ー日常の様子
🥄おいしいな😋

保育園の給食
1ヶ月のうち2週間でメニューが
ひと回りして
同じメニューが戻ってきます😋
今日のメニューは
肉豆腐 あおさの味噌汁 ご飯です
前回の同じメニューは
あおさの赤だしの味噌汁が
飲み慣れずに
苦手そうにしていた子がいました😊
あおさもあまり食べ慣れない具ですね💦
今日はどうだったかな?

うみ組(0歳児)
食欲旺盛です✨




手づかみとスプーンと両方です😋
意欲的に食べています🥄✨


だいち組(1歳児)

上手にお口に運べました💨💨

お野菜もたくさん
食べられるようになりました😊

あめ組(2歳児)
スプーンが上達して
食べこぼしが減っています😄✨✨


おいしい😋💕

にじ組(3歳児)
こちらも食欲旺盛!!
前回の赤だしの時に
「何か臭い匂いだな」と
言っていた子がいました。
いつものお味噌とは違う
❝発酵のすすんだ香り❞を
感じたんだなぁ👃と思いました😆
赤味噌の説明をすると
嫌な顔せず初めての味に挑戦!!
この『ひと口食べてみよう!』と
なっているのが
小さい時から苦手なものも
ひと口食べて
❝味の体験の積み重ね❞が
育っているからです😋✨✨
結局残さずに食べられました!!



そら組(4歳児)


❝あおさ❞もあまり馴染みのない
食材ですよね
給食の先生たちも
『あおさ食べてくれたかな?』と
気にかけていました😊
いろんな食材を食べられるように😋💕
思いは同じです💗💗💗

くじら組(5歳児)
賑やかな楽しい給食時間です😆😆😆



毎日の給食時間
美味しく楽しく食べることを
大切にしています😋
お行儀やお食事のマナーも
身につけて
1年生になろうね🎒✨