- 園生活の全ブログ
- ー日常の様子
😆幼児クラス♪リズム😆

4月から毎週取り組んでいるリズム
『継続は力なり』
子どもたちの
身体の使い方が上手になって
動かし方が以前に比べて
しなやかになっています😊
年度当初との違いが
伝わるかなぁ???
頑張っている様子を
ご覧ください😆😆😆

『メダカ』
両手をまっすぐ前に伸ばして
走ります💨💨
走る時はつま先で
しっかりと床を蹴ります💨💨
足裏をつけてペタペタと
走る音が聞こえません!!

集まってメダカの❝おはなし❞

スピードも🆙💨💨

『機関車』
曲に合わせて両肩を同時に
前へ回します😊
同時に回しながら走るが
なかなか難しい💦💦
でも出来るようになっています!!

スピードが上がったら
しゅ~っと床に滑り込んで
伸びます
初めは足の親指が立てられなかったけど
自然に出来ていました😊
足指をしっかりと使うことが
大切です😊

曲に合わせて🎹
身体の1部分ずつ
立ち上がります💨💨
みんなよく聴いていて
バッチリ動きが揃っていました😊✨

4チームに分かれてします😊
お友だちが頑張っている時は
しっかりと見て👀✨
応援します(静かにね😊)


真剣✨✨
いいお顔😆😆😆

スピードに乗っていて
ブレました📸💦💦
ギャロップ💨💨
とってもリズミカルでした😊💕

『お馬』
4月はほぼ全員
足指で床を蹴れませんでした💦
いまはしっかりと蹴っています😄✨
これからも
頑張って取り組もうね💪💕

☆おまけ☆
朝の園庭でカタツムリ🐌を
見つけました👀✨
しかも2匹がくっついていて
引っ張っても
取れません💦💦

「何してるんや?」
「キス💋してるんちゃうか?」
「生きてる??」と色んな憶測が
飛び交います
虫博士の『○○くんに聞いてみよう!』
・・・ところが分からず💦💦
『先生!調べてきて!!』
―交尾しているところだそうです。
育てるとちっさいカタツムリ🐌が
いっぱい生まれるかも…でしたが💦
逃がすことにしました😄
初めて見つけて
みんなビックリ👀✨でした!!