千里山くじら保育園 社会福祉法人くじら千里山くじら保育園

読書の秋📖🍂🌙

blog園ブログ

  • 園生活の全ブログ
  • ー日常の様子

読書の秋📖🍂🌙

読書の秋📖🍂🌙

あめ組(2歳児)が

絵本を楽しんでいました😊

先生たちは

製作の準備中・・・😊

自分たちで絵本の箱を運んできて

お気に入りの絵本を

見つけます👀✨

―なのでちょっぴり散らかっています💦💦

絵本を通して

子どもたちの会話が

広がっていました😊😊😊

大好きな車の絵本

しばらくページをめくって

「読んで~😆」と持ってきました📖

すると…見たい子たちが

集まってきます😊💕

「おはな~」と呟いて

ページをめくりました😊🥀

じっくり集中👀✨

2歳児はまだ絵を見て

楽しんだり

指差して「これは?」って

物の名前を覚えていきます😆

おとなが沢山応えてあげることで

頭の中の

言葉の引き出しが

増えていきます😊💕

2人で「これは?」

   「○○もあるで~😆」と

お話ししていました😆

  

1人でじっくり👀✨

小さな絵を覗き込んで

「てんとう虫いた!」

「お豆もある!!」と

知っているものを見つけては

指差して教えてくれます😊💕

目がキラキラでした✨✨

「赤いで~!!なんじゃこりゃ~~!」と

読んでいる子が叫ぶと(笑)😆

「何っ!?」

『あか~い!!!』と大盛り上がり😆😆😆

3歳になってくると

簡単なものがたりのお話が

わかるようになってきます😊

『おおきなかぶ』や『3匹のこぶた』など

繰り返しのおはなしが

初めはわかりやすいです😊💕

また この時❝どんな気持ちかな?❞って

絵本をとおして大人が子どもに

語りかけることで

見えない❝気持ち❞に気がついたり

相手を思いやる心や

物事を想像する力が育まれます。

保育園でも絵本は

たくさん読み聞かせていますが

1人にじっくりと

読んであげるのは

なかなか機会がありません😅

❝読書の秋❞

お家でゆったりお子さんと

絵本を楽しんでみませんか❓

ジャ~ン✨✨

今日は製作をしただいち組(2歳児)

素敵な作品ができました!!

また来週💗💗💗

一覧へ戻る