- 園生活の全ブログ
- ー行事の様子
七夕のつどい🌠

7月日は七夕☆
織姫と彦星が年に1回
天の川🌌を渡って
再会できる日😊💕
みんなの願い事も
お星さまに届いて
叶いますように🌠

みんなでそら・くじら組に
集まって
七夕の集いが始まりま~す🌠

うみ組(0歳児)

だいち組(1歳児)

あめ組(2歳児)

そら組(4歳児)

くじら組(5歳児)

順番に前に出て
クラスで製作した
七夕飾りの
紹介です😆✨✨うみ組から😊

続いてだいち組
❝見せておいで👀✨❞と
司会の先生の声かけに
客席に見せに行きました💨💨

この恥ずかしそうに
見せにいく姿がとっても可愛くて
会場大盛り上がり☆☆☆

あめ組
『ひも通し』が上手になったので
製作に取り入れて
素敵な流れ星を作ったよ!
❝早く見せに行きた~~い👀✨❞

七夕のつどいの作品紹介は
この❝見せびらかし❞スタイルで
紹介してもらうことに
なりました(笑)😆💕

にじ組
「お魚を折り紙でおりました!!」
とても上手に紹介できました😊💕

にじ組が見せびらかしたあとは
そら組
「ビー玉を転がして
天の川を作りました!!」

注目されて
ずっとニコニコ顔😆💕

くじら組
「ハサミで切って
飾りを作りました!」
きれいな貝殻でした☆☆

七夕の由来の諸説
ペープサートを使って
教えてもらったあと
紙芝居を見ているところ👀✨
織姫と彦星が
お仕事をさぼって遊んでばかり・・

怒られる場面から
身を乗り出して
見入る子も・・・👀💦💦
お話 理解している様子でした😊

♪笹の葉さ~らさら~
楽しかったね💕

行事メニュー☆☆
冷やし中華にもきらきら星☆彡
コロッケもきらきら星☆彡
大事に大事に
ひと口かじっては
眺めていました😊💕

7月7日晴れますように😆💕