- 園生活の全ブログ
- ー日常の様子
- ー避難訓練
6月避難訓練⛑

月に1度の避難訓練
今日の設定は地震発生
揺れがおさまるのを待って
園庭に避難💨です

『地震の揺れがおさまったので
園庭に逃げましょう』の放送で
どんどん逃げてきます💨
2階のクラス
毎回とても早く避難できています😊

今日は❝地震❞の設定です
子どもたちを園庭に
誘導する先生と
クラス分の靴をまとめて逃げる先生と
声をかけ合い
役割分担です😄

早く園庭に避難した
クラスの先生は
まだのクラスの子どもたちの
誘導の手伝いに向かいます💨💨

去年の秋ごろの訓練では
防災頭巾を嫌がっていましたが
成長です😄
経験が積み重なっています😊
頭を守ってくれる
大切な防災頭巾です!!

静かにみんなが揃うのを
待っています

起きていたうみ組(0歳児)4名
避難訓練に初参加です!!
防災頭巾もしっかり
被っています😊

「お・は・し・も・ち」の約束
そして大事な頭を守ること😄
園長からのお話も
しっかり聞けました👌

足を洗ったら
まとめていた靴を
自分の靴箱にお片付けして
訓練は終了です😄

園庭の無花果の実が
大きくなってきました😆
去年は豊作でした😊

去年はミニトマトでしたが
今年は中玉です😄

茄子も育っています😊
1つ目の実ができたら
剪定します😋

サツマイモも育っています🍠✨
畑の作物の紹介でした😄✨