- 園生活の全ブログ
- ー日常の様子
🌱さつまいもの苗植え🍠


今日は5月の避難訓練⛑
『給食室から出火🔥』の設定です
うみ組(0歳児)は午前睡😪
起きていた子は窓から
園庭に逃げる様子を
みていました👀

素早く逃げられます💨💨

消火器の場所も
子どもたちと再確認しました😄

毎回確認の『お・は・し・も』も
バッチリ覚えています😄
避難訓練のあと、
幼児クラスはさつま芋の苗植えをしました🍠

乳児クラスも園庭あそびです😊💕
いいお天気🌞

保育園の畑の博士の登場です💨
去年より立派なお芋が
たくさん実るように
大人が3人がかりで
測って(間隔)
刺して(苗を植える穴)
子どもたちに説明です(笑)

これの3倍くらいの苗を
植えました🌱✨

植えた後ぎゅっぎゅっと抑えるのも
ポイントです😊💕

こちらの畝はくじら組(5歳児)
気になったあめ組(2歳児)の子が
最前列で参加していました😊

真剣です😊✨
斜めに苗を差し込みます!

お水をたっぷりあげましょう💧

「美味しくなぁれ~💗」
そ~っとお水をあげていました😁
「焼き芋にしたいなぁ!!」と
お話しする子もいました😊
たくさん収穫できますように!!