- 園生活の全ブログ
- ー行事の様子
福は~内‼

気合いたっぷり
お面や豆を
身につけて
集まったこどもたち💪✨
節分の豆まきの
様子をお届けします😊

各クラスの
お面・お豆入れの
紹介です😊
うみ組(0歳児)
可愛い小鬼です👹

だいち組(1歳児)

あめ組(2歳児)

にじ組(3歳児)

そら組(4歳児)

くじら組(5歳児)
紹介の後は
みんなで♪鬼のパンツを
歌って
それから
福の神に
パワーをもらって💪✨
いざ!!!!






太鼓のおとが
聞こえてきました🥁

「ぎゃぁぁぁぁ!」
ここからは
写真が
ブレています💦


豆を投げている
場合ではありません💦
「たすけて~💦」

幼児クラスは
頑張って
「鬼はそと~!」
泣きながら
頑張る子も
いました‼

昨日にこにこ😊だった
あめ組(2歳児)の
小鬼たち😅
「コワイ~~~💦」

先生たちも
思いっ切り
豆まきです(笑)


1番投げていた
2人👹ブレてます。
思いっ切り投げてます👊💕

幼児クラスが
頑張っているのを
見ています😊

先生の足にしがみつき
床に伏せて
❝私はいません❞と
終わるまで
このポーズでした😅


「鬼は~そと~!」
30分も豆まき
していました😊
やっと
鬼を追い払って
一安心😊
1年、幸せに
過ごせますように‼

鬼が帰った後の
様子です😊

♪お片付け~
散らばった豆を
そら組(4歳児)
くじら組(5歳児)が
おそうじして
くれました😊
集合写真の撮影に
参加してくれた
鬼さんに
「思いっきりお豆
投げちゃってごめんね」
と謝ってくれた子が
何人もいたそうで
鬼さんは
❝優しい子がいっぱいだ❞
と喜んでいました😊
明日の節分2月3日
お家でも
豆まき楽しんでみて
くださいね‼
お面・豆入れ
持ち帰りま~す‼

皆さんに
福がいっぱいの
1年になりますように~😊