- 園生活の全ブログ
- ー行事の様子
獅子舞いがきた~‼

朝から
ぶつぶつ「怖いかも…」と
呟く声と
「悪いこと食べてくれるねん」
「賢くなるねん」
「病気しないねんで」
「こわくないねん」
と自分に言い聞かせている
子どもたちが
いました😊

お正月あそびの紹介で
幕があきました😆
先生が羽根つきを
披露‼
難しくてラリーが
続きません💦
子どもたちから
「ああ‘~」と
どよめきが聞こえて
いました😊

上手なお手玉に
拍手が湧きました‼

けん玉!
くじら組(5歳児)
上手になってきました😆
名人の園長も
披露です!
子どもたちも
先生たちも
大盛り上がり✨

コマ回し!
練習中。
ひもを巻くのが
難しい💦
そして各クラスの
凧の紹介です😊

だいち組(1歳児)

あめ組(2歳児)

にじ組(3歳児)
❝クルクル凧❞
走るとクルクル回って
綺麗でした😆

そら組(4歳児)

くじら組(5歳児)

そして獅子舞いの登場‼
獅子舞いの舞が
すごく上手で
びっくり👀✨
見とれてしまいました!
動画でみて欲しい程です!
はいチーズの
カメラマンさんにも
「レベルが高い‼」と
褒めて頂きました😆


大喜びの幼児クラス😆
そして
順番に頭をガブリっ‼
してもらいます💨

獅子舞いの真似をする
ふたり😊

そら組(4歳児)
並んで順番に
かじってもらいました‼


くじら組(5歳児)

にじ組(3歳児)

あめ組(2歳児)
「ぎゃ~~~💦」

闘っていました(笑)

逃げるうみ組(0歳児)
先生と一緒に
頑張りました😆


獅子舞いの中でした😆
素晴らしい舞でした!