- 園生活の全ブログ
- ー日常の様子
お盆期間の保育園②

幼児クラスが合同で過ごしました!!
今日はにじ・そら・くじら組で
❝糸でんわ❞作り📞👂

昨日ポイを作った紙コップが
残っていました😆
…という事で
糸でんわ📞を作ってみよう!!

昔ながらの❝原始的❞なおもちゃ
子どもはやっぱり
こういうおもちゃ大好きだな💕と
見ていて思いました😊
先生の声が耳元で聴こえます😆✨
嬉しそう!!

にじ組(3歳児)
お話する人はお口に当てて
聴く人はお耳に当てて。。。
分かってはいますが
スムーズにするのは難しい💦💦
「あれあれっ?💦💦」と
なりながら操作していました😆
でも前にいる電話相手を見て
❝お喋りする番❞を見計らったり
場面で譲りあったり
コミュニケーションの
大切な力が育まれていました😆💕

1番嬉しそうに
遊んでいました😆

ピーンと糸をはりながら
上手に耳をつけています😄
「聴こえた!!」

先生とお話ししたくて
順番を待っていました😆
何をお話ししているのかな⁈❤


みんなあそび始める中
こだわりの糸でんわを
作っていました😆✨

お喋りが止まりません(笑)😆

真ん中で糸を絡めて
4人で聴こえるか実験👀✨

『聴こえた!!!』
「つぎ喋りたい✋✨」

2人とも聴こえているかな❓

楽しい糸でんわ📞でした😆💕
持ち帰りますので
お家でも遊んでみてくださいね💗💗💗