千里山くじら保育園 社会福祉法人くじら千里山くじら保育園

抱き癖がつく? (園長のコラム)

blog園ブログ

  • 園長のコラム

抱き癖がつく? (園長のコラム)

抱き癖がつく? (園長のコラム)

保育士経験あって、保育園児の子育て中で、園長の皆見が「皆様の子育てのヒントになるかもしれない」と不定期で書くコラムです。よろしければご覧ください。

 

『抱き癖がつく』

昔は、抱っこする時間や機会が多いと、抱き癖がつくと言うことがありました。
今は、たくさん抱っこした方が情緒が安定が安定し、愛着形成、自己肯定感や心の育ちの土台になるということがわかっています。くじらの願い自分を信じるはこの土台の上に成り立ちます。
たくさん抱っこしてあげましょう。

体が大きくなってきたら、抱っこにかわるスキンシップでも良いと思います。日常の何気ない触れ合いで、あたたかい思い出ができます。

  

かわいい瞬間は今だけです。

抱っこさせてもらえるのは限られた時間です。多くは保育園卒園ごろに自然と抱っこがなくなります。最後の日は刻一刻と近づいてきています。

これを読んでくださった方は、ぜひ今日は抱っこやスキンシップして、親子でお互いに癒されてくださいね。

 

在園の皆様は、5月の掲示物に『愛着形成』のもたらす、子育てに役立つステキなお話を、主任が作っているところです。掲示した際は、ぜひじっくりご覧ください。

一覧へ戻る